ライフハック

【効果は?】フケ用シャンプーメディクイックHを使ってみた(それほどでも)

2022年12月1日

乾燥の季節が始まってしまいました。

乾燥といえばフケで悩んでいる人もいるはず。
まさにぼくは冬が来る度に悩んでいます。

11月初旬に嫁さんにフケが出てると言われ、また始まったかと思うと同時にショックで。
そういえば、頭皮に痒みが出ている。
フケは嫌われる要因トップ10に入るので対処しなくてはなりません。

雪が降っていればごまかせるけど、日常的に肩にフケがあるのはやっぱり不潔ですわな。

ここ2年ほどバルガスシャンプーを使っていて効果はそこそこ感じていたのですが。

フケ痒みに悩んでいたのでバルガスシャンプーを使ってみたら

続きを見る

他にないかと調べていると、ロート製薬からメディクイックHなるものが。

キュレルでもフケ用シャンプーなら何でも良いんだけど、シャンプーだけだときしんじゃうからコンディショナー(リンス)が必要なのです。
でも寒い冬にコンディショナーなんておっさんは使ってられないのですよ。

その点メディクイックシャンプーにはコンディショニング成分配合ということで一本で完結できてしまうことが予想できる。
歳を取ると、オサレよりも利便性を求める身体になっていました。

でも当然相反するものだから、二本使うよりも効果は落ちるでしょう。
特にコンディショニング効果は。

ということで今回買ってみたのでご報告を。

メディクイックH シャンプーの使い心地

使用感はまずまずです。

香りはリフレッシュシトラスとのこと。
正直香りは各個人の感じ方なのでなんとも言えないけど、ぼくは嫌いじゃないです。
若干スースーして気持ち良く、洗い流すときからコンディショニングしてる感があります。

コンディショニング効果ということで、洗い流すときも乾燥後もゴワゴワしません。
これはほんと気持ちよく実感できましたね。
気持ちよかったです。

成分もやばめなものは入っていなさそうなので、肌にも優しいのが嬉しい。

洗い方に気をつける

頭皮が蒸れる夏ならまだしも、乾燥時期にゴシゴシ洗ってしまうと頭皮が擦れてしまってフケが出るようになってしまうので要注意です。

基本的にシャンプーはゴシゴシ洗うものではないので、指先などでマッサージをするイメージで洗いましょう。

そうすれば若干ではあるかもだけど、フケが出る率が下がります。

でもこれだけでは足りない。

必要なのは潤い

結局なんだけど、フケがでないようにする最大の対処方法は潤いなんです。

だからシャンプーを変えたところでフケは出る。
ぼくの場合は多少のかゆみもあるし。

ではどうするれば良いか?

ローションです。

シャンプーにプラスしてローションを塗るのが効果を実感できるはず。

顔だって乾燥する人は化粧水や乳液をつけるわけで、頭皮にだって潤いが必要。

ぼくは忘れない限りはちゃんとローションを塗っていますが、嫁さんに聞いてみるとフケが出ていない(少ない)という返答がきます。

ということで、フケ用シャンプーだけではなくローションもプラスしてあげると肌に良いです。

-ライフハック
-