冬場の敵は乾燥。
肌にも良くないし、静電気も起きる。
全くもって嬉しくない。
それは車でも同じ。
狭い車内で暖房をつければ乾燥もする。
そんな時に使いたいのが加湿器なんだけど、大手家電メーカーは車で使えそうな加湿器を出してない。
よくわからん安いメーカーは使いたくないわけです。
以前安いのを使ったら、2日目には出てくる水が臭くなって買って後悔したことを覚えています。
そこで見つけたのがcadoというメーカーのSTEMポータブルという携帯加湿器。
これが期待していたものからは程遠かった。
cado
cadoのHPを見ると冷蔵庫や洗濯機などではなく、空気清浄機、加湿器、除湿機など空気と関わる製品のみを取り扱っているメーカーのようです。
家庭用加湿器も、the加湿器の大手家電メーカーとは違って、post加湿器のような意識高そうなデザイン。
その分値段もちょっとお高くなっています。
バルミューダみたいな付加価値メーカーみたい。
STEM portable
今回購入したのがSTEMportableです。
ざっくり2万近くしました。
車載用(ポータブル)を探すと数千円という商品が多いから突出した価格設定となっています。たけーよ。
箱がまじで立派。
開けてみると立派なケースが。
本体と説明書、USBケーブル、シガープラグ、給水芯。
さらにイオン水が入っています。
パッケージがいやらしいホテルに置いてあるやつみたいだけど、イオン水だそう。
この製品はポータブルなのですが、しっかりとしたケースが付属されているので外出にも傷をつけることなく持ち運べます。
しかもジッパーをみると、簡易だろうけど止水ジッパーみたい。
もったいないから濡らして確かめることはいたしません。
なかなか素敵なデザイン。
カラーはモルタルブラック、サンドシルバー、カッパーゴールドの3種類。
いつもブラックだとつまらないので、カッパーゴールドを選んでみました。
嫌味な色ではなくどんな場所でも似合いそうな大人の色。
カッパーゴールド部分は金属になっていて、めちゃくちゃ重厚感があります。
この製品はリチウムバッテリーが搭載されていて、充電されていればコードレスで使うことができるからコードを気にすることなく使える。
これはめちゃくちゃ便利。
水道水ではなく、イオン水やピーズガード(除菌・消臭)、アロマも使えます。
純正を使えとのことですが。
広範囲には使えないだろうけど、車内でアロマを使ったりして活用方法は広がりそうです。
ちなみに給水芯は1ヶ月に1回交換が推奨となっています。
お店によるけど1本あたり160円ぐらい。
STEMの評価
埼玉から千葉に帰る4時間で湿度がどの程度上がるか調べてみました。
面倒だから写真を撮ることもしなかったけど、期待していたものとは程遠い結果でした。
使う環境は人によって様々なので当然一概にはいえなくて、ぼくの車では少し湿度が上がっただけという結果。
30%が33%になったぐらい。
それだけ上がれば十分でしょ?なんて信者の人は言うかもだけど、2万払って湿度がこれだけしか上がらないって使えないレベルだと思うのよ。
加湿されない理由は簡単。
この加湿器はなぜか弱中強それぞれの間欠モードしかないのです。
いや、もし連続モードがあるなら申し訳ないけど説明書にも書いてない。
強にしてもそれほど加湿されないんだけど、大きくないタンクの水がどんどんなくなっていく。
間欠は出して止めるを繰り返す。
すぐに壊れてしまったという評価を見たけど、当然個体差もあるわけだけど、連続出しではなく、間欠出しという負荷がかかりそうなシステムは、何らかの影響を与えてもおかしくない。
実際に耐用年数はどのぐらいなのだろう。
まあ、メーカーとしては保証期間が持ってくれれば良いと考えてるのかも。
ということで、加湿については効果を感じなかった。
評価が分かれそう
偉そうに書くけど、加湿器としては個人的には納得がいく製品ではなかった。
3モードすべてが間欠モードではなくて、連続モードが一つでもあれば評価は上がったかもしれないけど正直加湿に関してはどこで使うべきかわからない。
これは常に口元に置いておいて、喉を潤すものと考えるべきなのでしょうか?
でも悪いことばかりではないのです。
加湿能力は低いけど、この機種のメリットだってちゃんとある。
それは車内でアロマを混ぜて空間に飛ばせること、さらには除菌消臭ができるピーズガードを使って車内を清潔な環境にできるということ。
ここにメリットを感じれば買いだと思います。
それならもっと数千円で買える安いのだっていいじゃんというのもわかる。
でもcadoはやぱり変な匂いがしないのよ。(最初は薬品臭がすごかったけど)
安い加湿器は翌日にはもう臭かった。
もちろん定期的なメンテナンスは必須だけど、見た目も重厚感があって安いものを車内に置くのであればcadoの方が満足度は高いです。
金属なので最悪武器としても使えそうです。
でも2万はちょっと高すぎないかい?
ちなみにminiという製品もあるけど、portableでさえこれなんだから、考える間もなく怖いとしか思えない。
ほぼ中身は変わらない前モデル(MH-C20)は5000円近く安く買えます。
現行モデル。
デメリット
価格が高い
加湿機能が低い
メリット
デザインが良い
コードレスで使える
車内の消臭除菌ができる
おすすめ度: