生活

5年間使ったアクセラのフロアマットの状態と結果から社外で満足

2021年11月20日

車のオプションで何が高いかってフロアマットです。異論は認めます。

ぼくは社外品を使っているのですが、価値としては純正以上あると思っています。

純正で良いとこといえば、エンブレムが付いているぐらい。
ぼくは必要ないからいらないけど。

そもそも基本的に足を乗せる場所だし、見えないし、お金持ちじゃないしそこまで高価なものにする必要がないと思っています。

5年間15万キロ洗わなかったマット

普通は洗うのかもしれないけど、ぼくは一度も水洗いしませんでした。
もちろん埃は定期的に落としたけど。
がさつなのです。

で今回車両売却に伴い運転席のフロアマットを取り出してみました。

車も15万キロほど乗ったので、マットも相当耐えてくれていたのではないでしょうか。

きったないのはわかるのですが、よく見ると(見にくいけど)、目立つようなほつれもないのがわかると思います。
猫の毛が埋もれてますけど。
全体的に白く見えてしまっているのは、太陽の下で何も考えずに撮影したためです。

この耐久性をみても純正の高額なフロアマットと大差はないと思います。
ちなみにこれはY・MTというメーカーで17000円ぐらいだった記憶が。

今回CX-5を買うに当たりフロアマットは社外にしました。
カタログを見ると、マツダの47080円のマットは消臭機能がついています。
ぼくは社外品(FJクラフト)にしたのですが、価格は半額以下で消臭機能がついていました。

個人的には安いのふたつ買って、洗いながら交互に使うというのも手かもしれません。
ぼくはそう思っていたけど、いつのまにか5年が経っていました。

おわりに

ということで安いからといって穴があいたりほつれたりすることもなく、5年15万キロを十二分に耐えてくれたのでした。

もっと厚めの生地が良ければ金額がもう少しかかりますが売っています。
それでも純正の半額以下になっています。

ディーラーは持ち込みでも対応してくれるので、納車の時にフロアマットを持っていけば無料で取り付けてくれるはずです。

-生活,
-