アディダスのシューズを公式サイトで見たらsale価格からさらに下がっていて、これは買うしかないとポチってしまいました。
配達希望日指定もあったのですが、少しでも早く欲しいと思い配達希望日、時間指定なしで注文。
午前中に注文して、その日の夜には発送しましたよとアディダスからのメールが届きました。
仕事が早くてありがたいと思いつつ、配送会社を見てみるとラストワンマイル協同組合という聞いたことがない配送会社になっているではありませんか。
なんだこれ?
個人的には勝手にヤマトだと思っていたのです。
だってアディダスの配送会社一覧の一番最初に書いてあるんだもの。
ラストワンマイルなんて聞いたことがないところだったので、ググってみるととんでもないコメントの嵐。
ラストワンマイルの口コミ一例
- 時間通りに届かない
- ドライバーも会社も電話に出ない
- 再配達の時間が酷い
- 当日の再配達は厳しい
- 商品が届かない
大丈夫なのか、ここ。
ちなみに、関東の人がアディダスオンラインで購入すると、もれなくラストワンマイルから発送される可能性が大です。
個人的には◯◯ーレックが最悪だった
ぼくは千葉市で荷物を受け取ることが多いのですが、個人的に最悪だった配送会社はアマゾンで頼んだ商品を届けてくれたカト◯レックでした。
夜の一番遅い時間に届くように時間指定で頼んだのですが、21時を回っても一向に届かない。
で、電話をしたら『22時過ぎになっちゃいますけどいいですか?』との特に悪びれた感じもない返答でした。
まあ遅くても配達してくれるなら全然いいのですが、先に電話くださいよと思ってしまいました。
実際に来たのが22:30近く。
荷物が多くて大変なのは分かるけど、この時間てどうなんでしょう。
もし女性が一人暮らしで、電話もなく22時過ぎにチャイム鳴らされても怖いだけでしょ。
一度だけで判断するのもあれですけど、でも信頼関係は大事だと思うのです。
ラストワンマイル協同組合の配達
配達は問題なく来ましたし、ドライバーの感じもいたって普通。
ただし、その日はちょうど仕事が休みだったので家にいたということもあって、運良く受け取れたと言えるかもしれません。
運良くとはどういうこと?
ラストワンマイルのここがキツイ
ぼくの場合ですが、27日に発送完了のメールがアディダスから発送連絡が来て、ラストワンマイルのサイトで追跡が反映されたのが29日の8時でした。
で、29日の午後に自宅に到着。
今までの経験上、関東発の荷物(で関東宛)なら27日に発送完了された場合には翌日28日には届きます。
また、ヤマトでも佐川、ゆうパックでも発送日の夜(夜中の場合もある)に追跡番号が反映されます。
ですので、ラストワンマイルの反映と発送は決して早くはありません。
てか遅い。
※コンビニ発送の場合は配送会社が引き取りに来ない限りは追跡番号が反映されません。
もうひとつ。
どうも、ラストワンマイルは再配達を依頼すると途端に敷居が高くなる。
具体的には、再配達の時間指定が8:00~14:00、12:00~18:00、18:00~20:00 と夜を除いては6時間間隔。
とりあえず、8時〜14時はキツすぎでしょ。笑
さらに、18時〜20時でも届かない地域があるようです。
休みの日にしか受け取ることができないと考えた場合は、半日は潰す覚悟が必要ですね。
いや、下手したら届かないこともあるのかも。
ラストワンマイルを避けるために
アディダスオンラインで注文した場合、ラストワンマイルでの発送回避方法として、日時指定するとヤマトかゆうパックで届く可能性が高いということなので購入の際は検討してください。
配送会社をこちらで選ばせてくれる会社は少ないですが、オンラインで購入する際は配送会社には目を通しておくというのは大切。
アディダスのライバルはナイキだと思うのですが、ナイキはゆうパックで迅速に対応してくれます。
嫌な思いを出来るだけ避けたければ、アディダスで買うなら日時指定をして注文をするのが正解です。(2020年7月現在)
-
-
ラストワンマイルから当ブログにメールをいただきました
続きを見る