スタバの福袋に当選したのだけど、そのときは嬉しいというよりもスタバの福袋よりもPS5が当たって欲しいと思ったわけです。
全然当たらないんだもの。
古すぎていつのことだか覚えてないんだけど、バナナマンの設楽さんが『バナナマンのバナナムーン』の中で、「運は平等に落ちていてそれを拾えるかどうかなんだ」みたいな発言をしていて良い考えだなあと感じたのを今も覚えている。
何て言ったか詳細は覚えてないくせに。
それを聞いてからは、他人に対する羨みや妬みがだいぶ減って、ぼくはまだまだ努力が足りないんだなと考えることが気分的にできるようになりましたね。
その時が来るまでの我慢と努力。
そして時は来たのです。
12月上旬にゲオから当選の連絡が。
ついにきた!
思わず声をあげましたよ。
でも。
あんなに欲しかったPS5やめました。
「お前は本当にゲームをやりたいのか?買って満足なのでは?」という天の声に囁かれた途端、あんなに欲しがっていた心が揺れ動いてしまったのです。
さらに、嫁さんにそんな気持ちなら買うなと言われたのがダメ押しとなり結局諦めることにしました。
ゲオは店に引き取に行くんだけど、引き取りにすら行っていないので転売なんてしてません。
誰かの元にゲオから巣立ったことでしょう。
でもやっぱり諦めきれなかったので、続けてあったビックカメラの抽選に応募しました。
これが年内最後なので、当選したら自分への誕生日プレゼント(12月下旬なもので)としようと決心。
すると。
なんと、ビックカメラからも当選の連絡。
1年ほど頑張って応募してきてやっと当選しました。
嬉しかったですよ。
ということで嫁さんには言わずにビックカメラで購入しました。
配送してくれるし、家で待っていれば良いだけ。
買えた答えは単純
ぼくが買えたのは運というよりも単純に12月ぐらいから出荷量が増えているみたい。
ファミ通の週間ハード集計によると、2022年12月下旬は毎週7万台ほど売れている。
これは1ヶ月前の11月と比較すると1万台ほど多く売れていることになります。
ということは増産されているわけです(日本への入荷量が増えただけかもだけど)。
日本へのクリスマスプレゼントなのか知らないけど、ぼくはここに便乗できたのだろうと思っています。
メルカリやヤフオクを調べても、あんまり入札されていなし、入札されているものはほぼ定価以下ぐらいと考えると欲しい人の人口は減っているわけで。
買えなかった人も、もうそこまでPS5が来ているというのが現状だと思います。